湯宿温泉 湯本館 源泉かけ流し、湯治の宿

湯本館

おすすめプランと空室状況、オンライン予約できます。

湯宿温泉周辺の観光

三国峠、赤谷湖などの雄大な自然に囲まれた「みなかみ町 湯宿温泉」

春・夏・秋・冬、年間を通して四季折々の楽しみを味わえます。

伝統の技を今に伝える「たくみの里」をはじめ「三国桐下駄」、「まゆの家」などの匠の技の見学や体験もできます。

また、雄大な自然に育まれた新鮮な農作物を使った食堂やお土産屋さんもオススメです。

湯宿温泉に、のんびり身も心もリフレッシュしに来ませんか?

※各項目をクリックすると下記に詳細が表示されます。

自然

食べる

体験

各項目、もしくは地図上のポイントをクリックすると地図上に詳細が表示されます。

湯宿温泉 湯本館
赤谷川遊歩道

国道17号に沿って流れる赤谷川を散策できる遊歩道。
ちょっとしたお散歩にオススメです。

ホタル生息地

夏にはホタルが飛び交う景色が見られます。

桃李館

採る、作る、食べるの三拍子揃ったフルーツ公園。
ジャムやパンの手作り体験やバーベキューもあります。

たくみの里

伝統工芸や、野花・木の実を使った工芸などが体験できます。
のどかな山里を歩きながらの野仏めぐりもオススメです。

深代パイプ

日本でも数少ない、喫煙用パイプの製作所。
木目を生かしながら、職人がひとつずつ丹念に作っています。

三国桐下駄(田村履物店)

群馬県ふるさと伝統工芸士に認定されている田村さんが、この道60年の伝統の技と、厳選した地元産の原木から作られる桐下駄の履き心地は最高です!

まゆの家

まゆから手で糸を紡ぎ、その糸を草木染めにしてショールやカーディガンなどを編んだり織り上げています。
見学はもちろん、体験もできます。

やまいち屋

挽きたて、打ちたて、茹でたてにこだわったお蕎麦は絶品!

近寿し

ネタの新鮮さとボリュームが魅力の老舗

五郎兵衛やかた

地粉を使ったうどんを赤味噌仕立てで、
豊富な具材と煮込んだ鍋は絶妙の味

大阪屋

厳選された素材を使った「おまんじゅう」や「どらやき」を
お土産にどうぞ…

あけぼの食堂

柔らかく煮込んだモツ煮は女性にも大好評です。

谷川岳

群馬県と新潟県の県境の谷川連峰の盟峰で、標高は1,977m
山頂からの眺望は遠く日本海や富士山まで見通すことができ、
登山の醍醐味が十分に楽しめます。

大峰山

手軽に自然とふれあえる大峰山。
群馬県の天然記念物指定のモリアオガエルや、
1万年以上を経てきた浮島など見所もたくさんあります。

三国山

草原状の頂は眺望がよく、キスゲと群生が咲きとても綺麗です。

群馬カントリー

春には三国連山の残雪を望み、秋には真紅の楓やもみじに囲まれ、
気分をリフレッシュできるゴルフ場。

月夜野カントリー

月夜野カントリークラブは、標高800mのリゾートコースで谷川連峰の雄大な自然をまじかにとらえて眺望を楽しみながらプレーを楽しめます。

月夜野びーどろパーク

日本トップクラスの技術を持つ手作りガラス工場の見学や、
美術館・ショッピングなど楽しめます。

苗場スキー場

初心者から上級者まで楽しめる、バラエティーに富んだスキー場。

赤沢スキー場

町営のスキー場で、アットホームな雰囲気のスキー場。
ファミリーや初心者の方におススメです。

ノルン水上スキー場

ノルン水上スキー場は、北欧ムード漂う綺麗なスキー場。
関越道I.Cからわずか3kmという抜群のアクセスにあり、
着いた日や帰りの日にオススメのスキー場です。

赤谷十二神社祭典 4月12日
赤谷十二神社祭典は安産子育の神、更に交通安全の霊験あらたかな加護があると云われます。
また陣痛の始まった妊 婦に十二神社からいただいた腹帯を腹に巻き、信者にローソクを上げるとお産が軽くすむと言われています。
御礼に は十二神社に旗をあげると言われています。
秋葉三尺坊大権現(泰寧寺) 4月18日
火防の守護神として近在の信仰を集めていた秋葉三尺坊が勧請されている泰寧寺にて、毎年4月18日に行われます。
また、寛永10年改築の本堂の欄間と須弥壇、安永4年建立の山門3点は県の重要文化財に指定されております。
須川熊野神社春季大祭 4月第2日曜日
昔の祭りには馬に乗って走りながら的に矢を当てる、やぶさめの行事がありました。
現在は奉納神楽舞を大人と子供 で行っています。
布施稲荷神社と同じ舞で十二座の舞が奉納され、境内の氏子連のバザーと投餅が祭りを賑やかにし ています。
まさに村祭りといった雰囲気です。
大峰山山開き 吾妻邪山頂 4月下旬
吾妻邪山の山頂で山伏がハイカーの安全を祈願。
春の日に開催され、自然を満喫することができる行事です。
湯宿温泉薬師祭り 5月第2日曜日
此の地方の殿様の沼田城主真田伊賀守信直が痔の持病のため、特にこの湯宿温泉を愛湯され持病が治癒したことから
5月の第2日曜日、東峰金泉寺住職によって護摩供養が行われ参拝者に甘酒・くじ引きがふるまわれるなど賑わっています。
たくみの里ほたる観賞の夕べ 7月上旬
泰寧寺は別名「あじさい寺」とも呼ばれ、この時期は石畳から山門へと続く道に紫陽花が咲き誇っています。
此処で は日本に伝わる伝統芸能がほたるの放つ幻想的な光の乱舞とともに観賞することができます。
かっぱまつり 7月31日
赤谷湖かっぱ広場において“森と湖に親しむ旬間”の一環として昔のカッパ達のにぎわいを呼び戻すために、
みんなでカッパの気持ちになったり記念撮影をして楽しんでもらう「かっぱまつり」が開催されています。
湯宿温泉祇園祭り 7月31日~8月1日
毎年、7月31日と8月1日の2日間行われる湯宿温泉祇園祭り
白装束の担ぎ手が神輿を担ぎ、まんど(山車)が町内を曳かれます。 温泉客も浴衣で参加できます。
日本一小さな花火大会 8月中旬
赤谷川河川敷の遊歩道で行われる、線香花火を使った日本一小さな花火大会。
誰が一番大きな火の玉を作れるかを競った幼少の頃に戻って、一緒に楽しみませんか?
たけとんぼ大会 8月15日
8月15日にたくみの里で、手づくりの竹とんぼを飛ばしてその飛距離と滞空時間を競います。
竹とんぼ作りの名人がやさしく指導してくれますので、初心者でも安心して参加できます。
りんご狩り 9月から11月
山間のみなかみ町は寒暖の差が大きく、果物が美味しく育つには最高の環境です。
その中でもりんごは絶品の美味しさ。
この周辺のりんごは三国りんごと呼ばれ、蜜が多くその芳醇さは大評判です。
もぎたて新鮮なまま直接手にとって食べてみて下さい。町内のリンゴ園で楽しめます。
湯宿温泉薬師祭り 10月第2日曜日
此の地方の殿様の沼田城主真田伊賀守信直が痔の持病のため、特にこの湯宿温泉を愛湯され持病が治癒したことから
10月の第2日曜日、東峰金泉寺住職によって護摩供養が行われ参拝者に甘酒・くじ引きがふるまわれるなど賑わっています。
たくみの里マラソン大会 10月下旬頃
紅葉に彩られた三国山脈の美しい風景につつまれながら、秋の山里をマラソンで駆け抜けてみませんか?
参加者の年齢や体力に合わせて走る距離を選べるコースを用意されています。
たくみの里豊楽まつり 10月下旬
たくみの里総合案内所豊楽館で行われる秋のイベント豊楽まつりは、毎年大勢の家族連れが参加しています。
リンゴの皮むき競争や餅つき大会、写生大会などが開催されます。
箸供養祭 11月11日
夫婦箸のかたち、二組のお箸がならんだ形になぞられて、11月11日「たくみの幸」内の金泉寺において箸供養祭が行われます。
弘法大師に縁のある金泉寺では、「箸を使うものを一切救わん」と祈願した教えを受け、お箸を護摩木に見立て護摩供養を行います。
永く使ったお箸を供養することで大自然のめぐみに感謝して明日への福寿健康を祈願し、佛前に生命の証を感謝する行事です。
節分 2月3日
厄除け・家内安全を祈願して金泉寺と海円寺で豆まきが行われます。
雪の積もった境内での豆まきが子供達に人気です。
湯宿温泉開湯式典 2月8日
今より約1,200年前、仁寿2年2月8日須川村の弘須法師による大乗妙典誦行の満願の前夜、
薬師如来より種々の薬湯を賜ったのが始まりとされる湯宿温泉。
これに感謝し、これからも末永く湯宿温泉が続いていくことを祈願して、毎年2月8日に行われます。
赤沢スキー場ゲレンデ祭 2月下旬
真っ白なゲレンデでの雪まつり。
餅つき大会や抽選会・甘酒サービスなど楽しいイベントで大賑わいします。
健康づくりウィーク 3月上旬
毎年3月1日より7日まで湯宿温泉・法師温泉・川古温泉の各温泉地で行われます。
入浴の仕方や入浴体操・ウォーキングなど温泉を活用した健康づくりをサポートするプログラムが開催されます

湯宿温泉 湯本館 源泉かけ流し、湯治の宿

湯宿温泉 源泉かけ流し 湯治の宿
湯本館
〒379-1409 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉甲2381
TEL 0278-64-0011 FAX 0278-64-2360